<ぐみは色々書きたい

ぐみは色々書きたい

つわり、産後うつ、育児のリアル…『わかる!』が詰まったブログで悩めるママに寄り添います。

 ※当サイトは一部でアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【つわりで食べられない…でも栄養は摂りたい!】つわりが辛い時に救われた栄養ドリンクと飲み方のポイントを解説

つわり 栄養ドリンク

  • つわり中、栄養ドリンクなら飲めそう!
  • 食べられるものが少ないので、効率よく栄養を摂りたい!
  • 気持ち悪さを軽減してくれる飲み物が知りたい!

という方のために今回は妊娠中に飲みやすい栄養ドリンクを5つご紹介します。

飲みやすく、妊娠中に摂取したい栄養を効率よく摂取できるものをお悩みに分けて厳選したので、ぜひ最後までご覧ください!

 

つわりが酷い・吐き気を軽減したい方に

ビタミンB6入りのおすすめドリンク


チョコラBBスパークリング


つわりを軽減するといわれているビタミンB6が1本あたり5.0㎎含まれています。
その他にもビタミンC・B1・鉄分など嬉しい成分が入っています。しかもノンカフェイン!

爽やかなグレープフルーツ&ピーチ味と程よい炭酸が飲みやすい商品です。

 

妊婦さんのリアルな声

  • Amazonの定期便で箱買いするくらい鬼リピート中です!

「悪阻の時期でも柑橘系の味とサイダーが個人的には爽やかな風味で飲みやすかったです。キウイやグレープも飲みましたがグレープフルーツが1番美味しいです」

オロナミンC


オロナミンCは実際私がつわり中に大変お世話になりました。
こちらもビタミンB6が1本あたり4.9㎎とたっぷり含まれています。

微炭酸が非常に飲みやすく、気持ち悪さを紛らわせるためにちびちび飲んでいました。

※カフェインが含まれているので多くても1日1~2本までにしておきましょう。

 

妊婦さんのリアルな声

  • これだけは飲めた!

「真夏のつわりで水分摂取が全く出来なかったですが、オロナミンCは飲めました。スカッとして元気が出ます。」

 「他のものが食べられないときに飲むと、胃がスーッとして一時的にでも快適に過ごすことができました。」

動悸や息切れが酷い方に

鉄分入りのおすすめドリンク

チョコラBB鉄分チャージ


妊娠中は貧血になりやすく、鉄分を積極的に摂る必要があると言われています。(後期は妊娠前のなんと2倍必要!)
動悸や息切れ・めまいなどの体調不良が現れる前に、しっかりと摂取しておきましょう。

こちらの商品は1本あたり鉄分が5.0㎎含まれています。しかも嬉しいノンカフェイン!

プルーン&ピーチ味で美味しく栄養補給が出来ます。

 

妊婦さんのリアルな声

  • 鉄分系だけど美味しく飲める!

「妊娠中の鉄分補給のため、リピ購入。 やはり鉄分系の飲料のなかで一番おいしいなと思います。」

  • 手軽で飲みやすい!

「妊娠出産後に貧血気味になったので鉄分摂取を意識するようになりました。食事で鉄分を採るのはなかなか難しいですがドリンクだと手軽に摂取できるしプルーン味ですっきりしているのでとても飲みやすいです。飲みやすい味というのがとても大事だと思います。」

 

アルフェネオ


こちらは1本あたりの鉄分がなんと6.8㎎
ビタミンB群やマグネシウムもバランスよく含まれています。

こちらもノンカフェイン。スッキリとした青りんご風味がとても飲みやすいです。

こちらの方がチョコラBBより鉄の味が抑えられている印象です。

独特な味が苦手な方はアルフェネオの方をおすすめします。

 

妊婦さんのリアルな声

  • カフェインレスで嬉しい!

「妊娠中の栄養補給に購入しました。 カフェインレスなので安心して飲めます。」

  • クセのない味で続けやすい

「味は普通の栄養ドリンクの中でまあまあ美味しい部類でクセがないから続けられる。 」

疲れをとりたい方に

タウリン入りのおすすめドリンク

ビタシーローヤル3000ZERO

疲れが溜まっている方にはこちら。
タウリンには疲労回復以外にも、血圧を正常に保つ・疲れ目の改善などの効果があります。

ビタシーローヤル3000ZEROはタウリンが3000㎎とかなり多く含まれています。
さらに、糖類・カフェインがどちらもゼロ!

妊婦さんにとってはどちらも気になる成分なのでこれはかなり嬉しいです。

 

実際の口コミ

  • 酸味があって飲みやすい

「ミックスフルーツの味はあまり分かりませんでした。」

  • 糖質ゼロの栄養ドリンクはありがたい!

「血糖値が高いので糖質ゼロが気に入りました。コーヒーが好きなのでカフェインゼロも決め手でした。」

まとめ

今回は妊娠中でも飲みやすい栄養ドリンクをまとめてみました。

少ない量で手軽に栄養が摂れるのでとても便利ですが、ものによってはカフェインやアルコールが含まれていることがあります。

飲む際は成分をしっかり確認して、心配なものは必ず医師や薬剤師に確認するようにしましょう。

また、糖類が多く含まれているものもあるので、飲みすぎには注意です。

1日1本など本数を決めて、適度な量を守って飲むようにしてくださいね◎

他の記事でもつわり中に飲みやすかったものをまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

gumi-log.com

gumi-log.com

gumi-log.com

↓他にもつわりを楽にするヒントや妊娠中に役立つ情報を発信しています↓

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

最後までご覧いただきありがとうございました❁

 

ランキング参加中です!

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村